第1回 Hoshigaoka Gardening Contest 結果発表
〜2025.07.15

このたびは、「Hoshigaoka Gardening Contest」へ多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。
皆様の個性豊かで心のこもった作品の数々に、審査員一同感動いたしました。
厳正なる審査の結果、以下の通り入賞作品が決定いたしました。
グランプリ
<タイトル> 四季を紡ぐ、ゆとりが生まれる庭時間
<応募者名> 佐藤久美子
<コンセプト>
暑さに強く、肥料もあまり必要とせず、手入れもあまりかからない植物たちを集めました。春の芽吹き、花の咲きそろう夏、そして紅葉まで長い期間美しさが続きます。株元に竹林整備で伐採して粉砕した竹チップを敷き詰め、枝で作った柵やオブジェをアレンジ。東山につながる星が丘テラスの街に馴染む植栽を置くことで、訪れる人が街の中でも自然を感じ、観察することで会話も生まれ心地のいい空間にすることで人とのつながりもできていくことを目指して作ります。

準グランプリ
<タイトル> Refresh&Relax
<応募者名> 高嶋佐枝子
<コンセプト>
心地よい香りでホッとしたり、気持ちを切り替えたりすることができるハーブたち。ひとつのコンテナにはリラックス作用のあるハーブをまとめました。星が丘テラスにいらした方々がハーブに触れて香って笑顔になる。ハーブがきっかけで、植物と人が、人と人がつながっていきますように。そんな想いを込めました。

入賞
<タイトル> バタフライガーデン~花と蝶とつなげる~
<応募者名> フォー☆ミー
<コンセプト>
①生きものとのつながり
蝶が好む宿根性植物を中心にしたガーデンで星ヶ丘の街に蝶を誘います。植物を通じて都会にいながら蝶と触れ合う空間を生み出します。
②人と人とのつながり
星のガーデナー講座2期で知り合い、植物を通じて6年間絆を深めてきた4人で力を合わせます。
③サステナブル
宿根性植物をメインにした持続可能なコンテナガーデンを作ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<タイトル> 皆つどう 星降る街の 片隅で 世界をつなぎ ほほほと笑う
<応募者名> It's a Small Word(星が丘テラス WEST 1F ほほほ)
<コンセプト>
星が丘テラスWESTの店舗「ほほほ」チームでの参加です。
コンテストテーマ「つながる」は、ほほほの店にも通じるテーマ。生き物とつながるようにミツバチが好む植物を植え、鳥たちが羽を休ませる水飲み場も設置します。カラーは絹屋のテーマカラーである白、ピンクを基調とします。ラベンダーやゼラニウムは、虫たちだけでなく、人間にもリラックス効果をもたらします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<タイトル> ホッとする場所 星が丘
<応募者名> 古田千穂
<コンセプト>
星が丘テラスを含む「星が丘」は、おしゃれで、でもホッと肩の力を抜くこともできる場所。東山動植物園を奥に感じるこの場所は、自然が多くて空間に余裕があり、何か面白いものに出会えそうでわくわくします。
初夏に「風」を感じるようなガーデンを提案。ホッとして、会話が弾むような可愛らしく、風に吹かれて揺れる姿が涼やかで、身近に感じる雰囲気の宿根草や、ドライフラワーになるお花を集めました。初めて会った方たちが、風にそよぐ花を見て会話が広がり、自然と人と人とがつながっていくことをイメージしてデザインしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入賞された皆さま、誠におめでとうございます。
また、ご応募いただきましたすべての皆さまに心より感謝申し上げます。
入賞作品は7月中旬まで、会場にて展示しておりますので、ぜひご覧ください。
【表彰式のご案内】
日 時:7月12日(土)10時30分~
場 所:星が丘テラス ザ・キッチン北側(雨天時はEAST 3F コミュニティールーム)
当日は、グランプリ、準グランプリおよび各入賞作品の発表と表彰を行います。